*

2018年 4月

【雑談】XiaomiによるGoPro買収検討の報道について

昨日ネットで見た記事の感想は「まぁそうなるな」というものでした。

というのも、以前からGoProが今後躍進するというビジョンを想像出来なかったためです。

大抵のスポーツには大会でスポンサーとして広告を出しており、年間広告費用がとんでもない事になってそう・・・といった事は置いといて、GoProの製品のみを考えても

 

  1.  GoProにしか無い付加価値が無い
  2.  本体・アクセサリー共に価格が高い

といった事が挙げられます。

 

例えば光学ブレ防止機能が優れた機種としてはSonyの「HDR-AS300」などが挙げられ、

   ソニー SONY ウエアラブルカメラ アクションカム 空間光学ブレ補正搭載モデル(HDR-AS300)

耐久性という観点ではカシオの「GZE-1」などが挙げられます。

カシオ計算機 GZE-1BK

最近はGoProでも廉価モデルを投入していますが、それでも中華アクションカムに及びません。

 

GoProの最新モデルでは動画配信がより簡単になり、4Kにも対応していますが、どちらもアクションカム全体の流れになっているため、大きな特徴とは言えない状況です。

 

後発で競合商品を製造していたメーカーに買収される事に対して複雑な思いですが、GoProは「アクションカム」というジャンルを開拓したパイオニアであるため、GoProには今後も残っていてもらいたいと思っています。

 

 

なお私は「流行ってるみたいだし、とりあえず試してみたい」程度の理由から、
2年ほど前にPraloid Cubeを購入しました。

Polaroid ポラロイド POLC3 キューブ HD デジタルビデオアクションカメラブラック

現在の感想は下記のとおりです

 

   デザイン:★★★★★

   価格:★★★★★

   取り回し:★★☆☆☆

   操作性:★★☆☆☆

 

【良かった点】
  •  デザインがシンプルなため、どんな自転車・ファッションにも合いそう
  •  実売価格が10,000円未満と、GoProと比較して非常に安い

 

【悪かった点】
  •  マウントが磁石のため、しっかりとした固定が出来ない
      公式アクセサリーでも固定出来ず、自転車で段差を乗り上げたら吹っ飛んだ事があります。
      現在は固定マウントを別途作製することで対応し、問題はありません。

  •  ボタンが一つしか無く、録画開始・停止・その他の操作を予め覚えないといけない

 

【まとめ】

 買ってよかった

 発売され結構経ちますが、
 「アクションカムにとりあえず触れてみたい、でもお金は掛けられない」
 という人にはオススメです。

 

 

 

 

雑談

【WordPress】ソーシャルボタンを追加させるプラグインの追加 (初心者が実施)

私は本サイトを構築するにあたり、ほぼ全て一冊の本をベースにしており、
ソーシャルボタンについてもそこに記載されていた「WP Social Bookmarking Light」という
プラグインを使用していました。

 

しかし上記プラグインの「Facebook」・「Facebook Like」を使用すると読み込み速度が
著しく落ちる(読み込みが終わらない)ことから、別の選択肢を検討していました。
※ 過去記事「【Wordpress】読み込み速度が遅い」参照

 

その後検討・実施したことについて、備忘録として残します。

 

 

【実施したこと①】

 ソーシャルボタンの自作

 ・メリット : ソーシャルボタンを自作することで、レスポンスの高いサイトを構築可能
 ・デメリット: CSSやPHPに関する知識がそれなりに必要

 参考にさせて頂いたサイト:「ソーシャルボタンを自作してWordPressの高速化

 ほぼそのままコピペして、実際に作ったものが下記図になります。

 

 

【結論】

 導入をやめる

【理由】

 ・現在の私では知識が追いつかなく、理解が及ばなかった
 ・追加したボタンのデザインが私の好みではなかった

 知識があればボタンも自分の好みに変更可能なのでしょうが、現在の私では手に負えないと思い、
 今回はボタンの自作を見送ることにしました。

 ただし今後私の知識が追いつき、レスポンスに大きな課題が生じたら再考します。

 

 

【実施したこと②】

  別のプラグインを追加

  前提① : Line・はてなブックマークがあること
  前提② : デザインをある程度選べる(調整できる)こと

  上記前提を満たし、実際にプラグインを追加して確認したのは下記2つです。

 

  ・AddToAny Share Buttons 
  

  ・忍者おまとめボタン

   

 

【結論】

  AddToAny Share Buttons を導入した

【理由】

 ・導入時のデザインが比較的好みだった
  (理想:正方形でフラットデザインのシンプルなボタン)

 ・カスタムアイコンを設定できる模様

【課題】

  カスタムアイコンの導入方法がわからない (涙)

 

そのため一旦 AddToAny Share Buttons をデフォルトで使用しています。

今のところ読み込み速度が極端に遅くなる事もないため、カスタムアイコンが導入できるまで
このまま様子を見てみます。

 

 

WordPress 備忘録 雑談

【Surface Pro 3】ネットワークに繋がらない・・・(解決済み)

我が家では艦これ専用機となったSurface pro 3ですが、
突如ネットワークに繋がらない不具合が数日前に発生しました。

慌てて対応したことから当時のスクリーンショットは残していませんが、
本件の備忘録として投稿します。

 

【症状】

  •  ネットワークに繋がらない
     (当日朝は艦これをプレイ可能、遠征に出した後にスリープさせ、起動時に上記症状発生)
  •  アクションセンターにネットワークのアイコンすら無い(驚き)
     ※通常は画面右アクションセンター(下記図)に「ネットワーク」の項目がある

 

 

【対応】

  •  再起動 ⇛ 効果無し
  •  Windowsアップデート + 再起動 ⇛ 効果なし
  •  ドライバーが機能していない可能性を考えデバイスマネージャーを起動

⇛ 「ネットワーク アダプター」の「marvell avastar wireless-ac network controller」に
  コーションマーク(黄色の△に!マークがあるもの)を確認

⇛ 「デバイスが使用できる空きリソースが不足しています。 (コード 12)」とプロパティに表示

  上記文章をそのまま検索し、Microsoftサポートに到達
  解決方法として下記内容が記載されている

 

[推奨される解決方法]抜粋

  1. デバイス マネージャーを開きます。
  2. デバイス マネージャー ウィンドウで、デバイスを表すアイコンをダブルクリックします。
  3. 表示されるデバイス プロパティ シートで、[トラブルシューティング] をクリックして、デバイスのハードウェア トラブルシューティング ツールを起動します。

 

ちなみに全く役に立ちませんでした。
(Microsoftのトラブルシューティングが役に立った記憶がない・・・)

 

【解決した方法】

 デバイスマネージャーを起動

 ⇛ 「ネットワーク アダプター」の「marvell avastar wireless-ac network controller」を確認

  ⇛ 右クリックで「プロパティ」を開く

   ⇛ 「ドライバー」タグの「ドライバーの更新」

    ⇛ 「コンピューターを参照してドライバーソフトウェアを検索」 

     ⇛ 4つ程ドライバが表示され、一番下のものを選択 
       (2つ目のものを選択するパターンもある模様)
       ※スクリーンショットを撮っていなかったため、記載内容が分からず・・・

 

【結果】

 無事ネットワークに繋がった

 

 

 朝問題なかった事が、スリープ復帰後に急に出来なくなるという今回の不具合。

 私は今まで、「何もやってないのに急に壊れた」という言葉を信じていませんでしたが、

 今回ばかりはまさにこれでした。

 今回の件について事前対策等を調べましたがあまり有効そうなものは見られません。
 (完全バックアップくらいでしょうか)

 前兆も無く、原因も不明な事がこの上なく気持ち悪い現象でした。

 

 執務室の模様替えしなきゃ・・・

 

 

ホビー 備忘録 雑談

【WordPress】「おすすめの関連記事」のアスペクト比がおかしい・・・

いろいろ不具合が頻発しております。

私は関連記事の表示に「YARPP」というプラグインを使用しています。

そのプラグインにおいて、とても大きな課題に直面しました。

 

【課題】
 画像のアスペクト比がおかしい(縦長になっている)

 

 

 

 

 

 

 

 

【原因】
 前回記事の「【WordPress】アイキャッチのサイズを変更する方法」で、
 試行錯誤する間、メディアに関する各種設定を変更したため

 

【解決方法】
 ダッシュボードの「設定」

   ⇛ 「メディア」

     ⇛ 「サムネイルのサイズ」を適切なものに変更することで解決
        ※私の場合は「120×120」

 

【結果】

 変更前

 

 

 

 

 

 

 

 変更後

  

 

 

 

 

 

気づくまで時間掛かったな・・・

おそらくまだ気づいていないだけで、不具合がありそうな予感です。

 

WordPress 備忘録 雑談

【WordPress】アイキャッチの画像サイズがおかしい・・・

【WordPress】アイキャッチのサイズを変更する方法

 ダッシュボード「新規投稿を追加」右下にある

 「アイキャッチ画像を設定」

    ⇒ アイキャッチ画像の「ファイルをアップロード」で「ファイルを選択」

      ⇒ 右上にある「添付ファイルの詳細」下の「画像を編集」を選択

        ⇒ 「新規サイズ」でピクセルを入力し、「尺度変更」を押す

 

 

 

 

 

 

 

 

実際にやってみたら、画像の一部を拡大した、とんでもなく大きい画像が表示されてしまう
不具合(?)が発生するため、上記方法は不正解です。

いろいろ調べた結果、下記の記事を見かけました。


「アイキャッチ画像は、アップロード後に画像サイズの設定を変更してもリサイズしてくれないため、再度アップロードを行う必要があります。」

WordPressでアイキャッチ画像を設定する方法 記事抜粋

 

予めリサイズしたものをアップロードするのが正解とのことです。

私は画像のリサイズに使い慣れているPhotoshopを使っていますが、

プラグインを使う方法や、ネット上で変更することもできるようです。

 

 

 

 

WordPress 備忘録 雑談

【WordPress】アクセス解析プラグイン

https://ps.w.org/jetpack/assets/screenshot-5.png?rev=1594422

 

サイト運営をしている友人より、投稿数が少なくてもアクセス解析は絶対にすべきだと言う強い意見から、本日「Jetpack by WordPress.com」を導入しました。

友人が強く勧める理由は

 

  • 訪問者がおもしろいと思ってくれる、自分の強みを把握できる
  • 解析を深めることで自分のモチベーションアップにも繋がる

 

とのことです。

Jetpackを導入したのは、友人から比較的シンプルに使えるとのアドバイスから決めました。

※一応下記のサイトなどを確認しましたが、おおよそ同じコメント

 →(参考)WordPressのアクセス解析プラグイン7選【プロが厳選!】

 

やってみて初めて分からない事だらけだということに気づかされます。

 

 

WordPress 備忘録 雑談

【WordPress】読み込み速度が遅い

昨日サイトを更新しようとしているときに初めて気づいた。

 

タブのタイトル横にある読み込み表示がずっと終わらない・・・

当初は今のサーバーが格安プランである事が原因かな?と思いましたが一応解析。
(程度が分からなかったので、今はとりあえず安いプランを使っています)

結果からいうと、SNSシェアのボタンを追加するプラグイン

WP Social Bookmarking Light

が原因でした。

厳密に言うと、その中の「Facebook」・「Facebook Like」の2つだけで、それを外すと一瞬で表示が終わります。

 

Facebookボタンを実装できないため、上記プラグインは一旦削除。

他の似たようなプラグインを探しましたが、私の希望するSNSを全てカバーしているプラグインが見当たりません。

希望するSNSや速度、デザインの問題など、ネットで調べると私と同じ課題に当たった方が結構多かったのですが、全てを解決する方法がどうも自作しかない模様です。

今後どこかのタイミングで、やった事などを報告させてもらいますのでよろしくお願いします。

 

 

WordPress 備忘録 雑談

【雑談】今後のサイト方針

皆様こんにちわ

サイトを公開して一週間ほどでしょうか。

最初の記事に「会議の進め方」というテーマを選んだ事から、ビジネス中心のサイトかと思われた方もいたかと思いますが、そのようなつもりは全くございません。

そもそも上記記事は、会議進行が苦手な私の上司が、新入社員用資料にかこつけて、自分用の資料作成を私に依頼した事から、それを一般用に直したものに過ぎません。

私自身はただのめんどくさがりであり、担当業務をさっさと切り上げ定時退社し、家で趣味に没頭したいがため、無駄を省く目的で会議等の効率化を図りたいだけです。

家ではゲームやマンガに没頭したり、最新のガジェットを眺めながら我が家に導入出来ないか検討したり、自転車を弄ったり、こんな製品があったらなぁと妄想を描きながら生活しております。

そのため、本サイトも私の趣味や、検討した事の備忘録がメインになると思います。

検討しても結局分からなかった、という報告も多々あるでしょうが、そのときに皆様の知恵を頂けると幸いです。

今後ともよろしくお願いします。

 

日常 雑談

【リーダー・職制向け】会議の心構え・注意すべき事

先日、新社会人向けに会議の進め方の記事を書きました。

会議を円滑に進めるためには、主催者による前準備が非常に大事です。

しかし実際は、主催者だけではなく、参加者に対しても意見・アドバイスを行う際の
「心構え」が必要です。

そこで今回は「適切な意見・アドバイス」を行う際に注意してほしい
「心構え・注意すべき事」について、特にリーダーや職制に向けた内容を書きたいと思います。

 

まず、なぜ今回リーダー・職制をターゲットとしたか、それは他の人に与える影響が
あまりにも大きいためです。

私が参加した会議でも、過去こんな事がありました。

ある商品における「試作品の材料手配」の認可を目的とした会議が開催されたときの話です。

主催者は勤続5年程の若手社員であり、彼の所属する部門の職制はもちろん、他部門のリーダークラスやプロジェクトリーダー含め、15人前後が参加した重要な会議です。

主催者の所属部署課長が、主催者に対して「確からしいが要領の得ない、望む回答が分からない」
質問を何度も投げ掛けます。

私を含め他部門の職制方も、いまいち要領を得ないと感じてはいますが、他部門でかつ非常に専門性の高い話題のため、口を挟みづらい状況です。

さらに本来の趣旨が「材料の発注」のみに関わらず、それに反する質問を始め、何故発表しない、何故資料を作らないと叱責します。

会議は2時間も続き、その成果は主催者に対する追加評価と会議の再開催のみとなりました。

会議に参加した方の印象は、

  ・ 何故自部門内で完結できる内容を事前に処理しなかったのか
  ・ 何故本来守るべき部下を皆の前で晒すような事をするのか
  ・ 時間を無駄にした

と、当然酷いものです。

上記課長は、「事前に処理したら会議は形だけのものになってしまい、開催する意味が無くなる」との考えから、事前のチェックは行わない方針であると聞きました。

確かに課長の考えも理解は出来ますが、リーダークラスを会議で拘束する事で発生するコストや、
業務の効率化という観点からも、適切では無いと考えます。

課長がその持論を貫く事で得るものは何か

周囲から「発言が曖昧だ」、「会議が長い」、「部下を背中から撃つタイプ」と判断され、著しく低下した信頼性のみです。

会議の目的に対して適切でない発言・アドバイスは、対応する人も、発言する人も、誰にとってもマイナスにしかならないのです。

そのため、会議に参加する際は下記の事に注意しましょう。

 

【心構え・注意すべきこと】

  1.(前提:他部門を含む打ち合わせの場合) 事前に部下と資料等の確認を行いましょう

    他部門の方が参加される会議では、部下と会議の事前打ち合わせを行い、
    自部門で確認できる事は予め済ませておきましょう。
    会議とは様々な人が忙しい中、自分の時間を割いて参加されています。
    会議の場では、あくまで共通した目的に関する議論に終始して下さい。

 

  2.発言は会議の目的と合致しており、理路整然とした内容を心掛けましょう

    思いつきをその都度発言しては、主催者のみならず会議そのものを混乱させます。
    発言する前に、その内容を一旦頭の中で整理してください。
    感情的は発言は相手に響きません。
    会議で発言する事だけで、あなたの評価が上がる事もありません。

 

  3.発言は、今この会議の場で確認しなければならない事か意識しましょう

    事前に開催資料の確認を終えていたとしても、会議進行中にふと気づいてしまう事、
    思い出してしまった事もあるでしょう。
    しかし他部門の方も巻き込んで、一つの結論を目指して進んでいます。
    あなたが気になっていても、他の参加者に影響を及ぼさない内容であるなら会議後、
    主催者と直接話す事で対応して下さい。

 

  4.アドバイスは、やるべき事が明確であり、目標が設定されているか意識しましょう

    あなたはアドバイスをしているつもりでも、抽象的な内容ではあなたの意図と異なる
    結果を提示される可能性があります。
    そのため、やるべき事は機械的に行えるべく示し、ここまでやれば判断できる、
    という目標と判断基準が明確なアドバイスを与えましょう。

 

会議に参加する際の心構え・注意すべきことにについて取り上げましたがいかがでしたか。

職制・リーダークラスとしては、通常の業務不可が多いため、事前確認を行わず、会議の場で全て指摘したい事でしょう。

しかし昨今、働き方改革や業務効率化が叫ばれており、企業としても改善に掛からなければならない状況です。

上記注意すべき事を念頭に会議を円滑に進める事で、業務全体の効率は間違いなく改善します。

そして「会議の進行がスムーズ」・「この人の意見は適切だ」という印象は、会議の参加率や自身のイメージ向上にも貢献します。

これまで培ってきた仕事の進め方を一度に変える事は大きなストレスを感じ、困難を伴いますが、

上記心構えについて、ほんの一部でも頭の片隅に留めて頂けると幸いです。

 

仕事

< 1 2